

株式会社中部プラントサービス(中部電力グループ)
- サービス(設備・メンテナンス)
(株)中部プラントサービスは、“中部電力グループ”の一員として電力の安定供給を担い、快適な生活に欠かせないライフラインを支えるエンジニアリングサービス企業です。火力・バイオマス発電所や石油・化学プラント、環境クリーンセンターなど「大規模プラント設備の設計・建設・メンテナンス」を主な事業としています。
愛知県名古屋市熱田区五本松町11−22 GoogleMapで見る
- 業績が安定
- 理系学生歓迎
- 資格取得奨励金あり
- 技術力に強み
- 社会貢献ができる
会社動画MOVING IMAGE
事業・仕事のやりがいWHY WE DO

「中部電力グループ」の一員として電力の安定供給を担い、 エネルギーインフラを支える!
当社は、昭和36年創立以来半世紀にわたり、火力・原子力発電所の設備をはじめ、各種プラントの建設・メンテナンスを行う企業として、みなさまの期待にお応えし、成長を続けてきました。
私たちは、「中部電力グループ」の一員として、電気の安全・安定供給を継続し、より安価なエネルギー供給に貢献するとともに、これまでの豊富な経験と技術力を最大限に活かし、新規発電設備、ガス供給設備、石油・化学プラント設備、環境・廃棄物処理設備など積極的な事業展開を図るとともに、
‟お客さまから信頼、安心、期待される「お客さまになくてはならない存在(ベストパートナー)」となること”
‟お客さまに認められる当社独自の技術力と競争力にさらに磨きを掛けること”
に取り組み、調査・コンサルティング・基本設計からメンテナンス計画、施工、運転、検査・診断、アフターサービスまで一貫したプラントサービスを提供していきます。
風土・仲間CLIMATE AND FRIENDS

社風・風土
スケールの大きい当社の仕事は、経験を重ねるほどに一部分からプラント全体へとレベルアップし、飽きずに挑戦と成長を続けられます。一人前になるには時間がかかりますが、だからこそ働きやすい環境や制度を充実させています。年間休日125日前後、有給休暇も年間20日程度と休日も多いです。独自の休暇制度や産前産後休暇・時短勤務も充実し、「ライフワークバランス」の適正化を推進しています。職場対抗卓球大会などの体育系と、みかん狩り・バーベキューといった文化系の「文体イベント」も盛んで、仕事のチームワークも自然と強くなります。安心して仕事に臨み成長できるこのような環境が、ちょっと高めの平均年齢43歳という数字の理由です。
会社データCOMPANY DATA
- 事業内容
「中部電力グループ」の一員として電力の安定供給を担い、快適な生活に欠かせないライフラインを支えるエンジニアリングサービス企業です。火力発電所・バイオマス発電所や石油・化学プラント、環境クリーンセンターなど「大規模プラント設備の設計・建設・メンテナンス」を主な事業としています。
- 代表者
代表取締役社長 栗山 章
- 設立
1961年11月15日
- 従業員数
1,564名(2021年4月1日現在)
- 売上高
608億3,000万円(2021年3月期)
- 資本金
2億4,000万円
- 本社所在地
-
愛知県名古屋市熱田区五本松町11−22
- 事業所
-
本社/名古屋
事業場/愛知・静岡・三重・新潟県・東京都の主に中部電力(株)や(株)JERAが保有する火力・原子力発電所構内等の15事業場 - 株主構成
中部電力(株) 80%
- 自社の木質バイオマス発電所を建設・運転
新規事業展開の一環として設計・建設から運用まで自らの手で行う木質バイオマス発電所「多気バイオパワー」を建設しました。企業理念の一つとして「社会貢献」を掲げており、本事業を通じて二酸化炭素削減等の環境負荷の低減、森林事業の活性化および放置間伐材削減による流木被害防止等の防災対策への寄付など、林業関係のみなさまの期待や要請に応えるとともに、地域活性化に貢献していきます。
- 働き方改革
「子育て支援企業」ならびに「女性の活躍推進企業」として、名古屋市から認定を受けました。様々な特性を持った人材が活躍できるような、より働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます!
RECOMMENDED FOR YOU