新卒の就活、就職なら名大社新卒ナビ2025

通知がありません。

【代表の言葉】創業から55年、これからさらに50年先の未来をみなさんと一緒に。

社員の顔写真

日本技建株式会社

2023年6月に代表取締役社長に就任した大島睦さん。日本技建の事業や社員への思いなどを語っていただきました。55年の歴史のバトンを未来へつなぐ新社長から就活生へのメッセージを受け取ってください。

 

 

「社会をつくっている」と誇りを胸に働く。

 

日本技建は、暮らしに不可欠な通信設備を整えるNDSグループにおいて、主に土木の領域を担ってきた企業です。2024年に創業55年を迎えます。通信土木工事を事業の柱としつつ、そこで磨いたノウハウを活かして、上下水道工事などへフィールドを広げてきました。官公庁の案件も受託し、バランスの取れた安定感のある事業を展開できています。

 

就活生のみなさんも日々当たり前に使っている通信設備。その裏側に私たちの仕事があります。あまり意識したことはないかもしれませんが、誰かがやらなくては社会が回っていかない。誇りをもってできる仕事だと思っています。

当社の長い歴史は、たくさんの先輩方が積み上げてきた実績の証です。まちがいのない仕事を続けてきたからこそ、お客様からの信頼も厚く、新しい分野へのチャレンジもしてこられました。通信設備などインフラに関わる仕事も多く、今の役割を着実に次世代へと受け継いでいくことも大切です。一足飛びの成長よりも、次世代の育成にも力を入れながら、一歩一歩時代の波に合わせた成長を遂げていきたい。60年、70年、そして100年を目指して、当社の技術を継承し、一緒に将来をつくってほしいです。

 

 

社員が楽しく働ける居場所づくり。

 

30代以下の若手社員の活躍が目立つようになってきました。新卒入社で施工管理の経験を積み、最前線でがんばってくれている先輩もいます。土木の現場を取り回す力を磨くには、5年、10年と時間はかかるでしょう。当社では、同年代の若手の先輩や、この業界で何十年と働いてきたベテランの先輩が、みなさんを一から指導します。じっくりと成長を後押しする風土ですので、安心して入社してください。

 

誰でも馴染みやすい社風は、当社の自慢のひとつです。仕事だけでなく、ソフトボールやボウリングなど、社員同士の交流の機会にも、一人ひとりが心置きなく楽しんでいます。グループ企業のソフトボール大会に向けてみんなで練習に励む様子を見ると、こうした時間を大事にできる職場でありたいと、親心のような気持ちも湧きました。

 

社員には、職場を気の許せる居場所にしてもらいたい。まずは楽しく働けなくてはいけません。仕事にはもちろん真剣に取り組みつつ、たわいもない話でわいわいと盛り上がれる仲間がいる。そうした今ある日本技建の景色を、経営者として守っていきます。どんな人たちが、どんな雰囲気で働いているか、ぜひ一度足を運んで確かめてもらえたら嬉しいです。

 

日本技建株式会社

「たくさんの人の暮らしを支える仕事がしたい」「生活インフラに関わる土木の仕事に興味がある」。そんな人は、ぜひ日本技建をチェックしてください。通信、上下水道といった、暮らしに欠かせない設備を整備する仕事に携われます。NDSグループの一員であり、事業の安定感は抜群。確かな歴史と実績を重ねてきた企業です。長年培ってきた自社のノウハウを先輩たちが伝えます。じっくりと経験を積み、土木工事の現場をまとめるプロを目指しませんか。

愛知県名古屋市中村区岩塚本通4-11

  • 若手が活躍
  • 業績が安定
  • 理系学生歓迎
  • 技術力に強み
  • 名古屋で働く

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

トップへ戻るボタンTOP

ジモト就活なら、新卒ナビ

愛知・岐阜・三重の就活情報に特化したナビで
あなたに合った企業を見つけよう!

名大社取材のフィード記事で、ジモト企業の魅力を知ろう!
気になる企業は積極的にフォロー!企業の最新情報を得よう!
イベント会場での受付、エントリーもスマホでスムーズに!