サイトリニューアルおよびサイト一時停止のお知らせ
詳しくはこちら

新卒の就活、就職なら名大社新卒ナビ2027

通知がありません。

【名大社目線の企業レポ】社会から必要とされ続ける、インフラを支える仕事のやりがいと強み

社員の顔写真

株式会社有電社

ジモト企業を直に目にしてきた名大社の目線から、みなさんに知ってもらいたい企業の魅力を語ります。

鉄道、空港、道路などのインフラを支え、防災のためのシステムや設備の整備にも携わる有電社。「インフラに関わる仕事がしたい」「たくさんの人に役立てる仕事がしたい」といった希望を抱く人には、ぜひ知ってほしい企業のひとつです。有電社への理解を深めるために、一歩踏み込んで事業の特徴や強みをみてみましょう。

 

―――――――――――――――――――

 

「ただ、まっすぐに。社会の安心・安全を」。この言葉の通り、有電社の事業はどれも私たちの暮らしの「当たり前の“安心・安全”」を守るために役立っています。鉄道、空港、道路は、言うまでもなく人やものの行き交いに不可欠なもの。防災のシステムや設備がきちんと整っていれば、地震や風水害への不安もやわらげられる。それぞれの分野において、有電社が提供する商材は、必ずしもポピュラーなものばかりとはいえません。道路の照明や表示板など目に見えるものがあれば、他方で一般の人には馴染みの少ない、裏側の機器やシステムも扱っています。ただ、目に見えようと見えまいと、共通しているのは“インフラを支える上で不可欠”であること。就活生のみなさんがまだ知らない、社会を回すために必要なものに関われる面白さを見つけられるかもしれません。

「提案した設備が取り付けられたとき」「機器を納めた鉄道が走っているのをみたとき」「新しい道路の開通式に参加したとき」社会とつながり、貢献できているのを実感できると言います。

 

インフラに携わっているので、仕事でやり取りするのは国土交通省、地方自治体、鉄道会社、空港など。公共のお客様が多いからこそ、毎年ご相談をいただき、安定してお仕事が得られます。安心して長く勤められるでしょう。

さらに、有電社は増収増益を実現しています。公共の案件を継続的に受託できているのは、企業への信頼があってこそ。70年間積み上げてきた歴史と実績にはたしかな厚みがあります。また、国内に数多の空港がある中で、空港を専門とする商社がほぼないことなど、業界の事情によるアドバンテージもあるそうです。

空港の照明のLED化など、インフラ関連の機器、設備は一度納めて終わりではなく、継続的なメンテナンスや更新も必要とされます。鉄道、空港、道路、防災のプロとして専門性を磨き、インフラを支える担い手を目指しませんか。

株式会社有電社

株式会社有電社は、鉄道、空港、道路、防災といった社会に不可欠なインフラを支える企業です。目に見えるところでも、見えないところでも、安心・安全な暮らしを実現する仕事に携われます。 国道交通省、自治体、鉄道会社をはじめとするインフラを管理、運営するお客様向けの企画提案営業の募集です。幅広い商材の中からそれぞれのニーズに合わせた商材を選び、最適なご提案をします。知識ゼロから、鉄道や空港などに関われるチャンスを誰でも得られる職場です。インフラ関連の事業に興味のある方はぜひチェックしてください。 こちらは有電社 中部支店の採用に関する記事です。東海エリアに根ざし地域の人々の役に立てるやりがいある仕事で活躍できます!

愛知県名古屋市中区錦

  • 業績が安定
  • 土日休み
  • 名古屋で働く
  • 社会貢献ができる
  • 大手企業と取引

この会社の他のフィード記事OTHER POST

すべてを見る

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

トップへ戻るボタンTOP

ジモト就活なら、新卒ナビ

愛知・岐阜・三重の就活情報に特化したナビで
あなたに合った企業を見つけよう!

名大社取材のフィード記事で、ジモト企業の魅力を知ろう!
気になる企業は積極的にフォロー!企業の最新情報を得よう!
イベント会場での受付、エントリーもスマホでスムーズに!