

株式会社友進
- 建築・土木
国や県、市町村が発注する公共工事を受注、施工している会社です。道路工事を多く請け負っていますが、他にも水道工事や橋梁工事、舗装工事、治山工事、水路工事など幅広い工種を請負施工しています。従業員の平均年齢も若く、若手が活躍できる環境があります。最先端技術の導入も積極的に行っているので、これから主流になってくると言われている最先端の技術を自社で学ぶ事ができます。また、スキルアップの為の資格支援制度も充実しているので、未経験でもしっかりと成長できる環境があります。
岐阜県美濃加茂市山之上町1384 GoogleMapで見る
- 業績が安定
- 理系学生歓迎
- 転居を伴う転勤なし
- 残業が少ない
- 土日休み
会社動画MOVING IMAGE
会社データCOMPANY DATA
- 事業内容
主に公共工事を請け負い施工しています。国土交通省や岐阜県の仕事の他、市町村工事も受注している地域に密着した工事を行っています。工種は道路工事だけではなく、水道工事、橋梁工事、治山工事、舗装工事、維持工事、水路工事など様々な工種を請負施工しています。その他、民間の造成工事や舗装工事も請け負っています。
- 代表者
代表取締役 古田 央士
- 設立
平成7年8月
- 従業員数
50名
- 売上高
24億3,400万円(2021年8月実績)
- 資本金
2,000万円
- 本社所在地
-
岐阜県美濃加茂市山之上町1384
- 働きやすさを岐阜県に認定された企業です
「ぎふ建設人材育成リーディング企業」という認定があります。どんな認定なのかというと、労働環境の改善や人材の育成等について、取り組みを進めていくことを宣言した建設業者が「岐阜県建設人材育成企業」として登録され、その中でも積極的な取り組みを実施している建設業者を「ぎふ建設人材育成リーディング企業」として認定するものです。上からゴールド、シルバー、ブロンズの3段階にランク分けされており、友進はゴールドの認定を受けているので、高い評価で岐阜県に認められた企業だという事です。
- スキルアップを全力で応援!!
スキルアップするために必要なもののひとつとして代表的なのが「資格」です。資格はあなたの知識や経験、実力を表すためにも一番有効で、あなた自身も資格取得によって大きな自信を得ることができます。友進では資格取得支援制度があり、資格取得に必要な試験費用や参考書などの費用は全て会社が負担、それだけでなく人数が揃えば、会社に講師を呼んでみんなで勉強会を開催したりしています。
- 自分で計画を立てる裁量の大きな職種
入社後直ぐ!というのは無理ですが、施工管理として工事を担当するようになると、いつ何をするのか等、自分でスケジュールを管理するので、施工管理は裁量がとても大きくなる職種です。管理されて働くのではなく、自分で予定を立てて仕事を進めていくので、終わった後の「俺がつくった!」という達成感も自己成長感も他職種の比ではありません。
- 挑戦と改善
当社で大切にしているのは「挑戦と改善」。業務の効率化や現場環境の改善、品質の向上のために積極的な技術の導入を行っています。これまでも建設ICTと呼ばれる技術を積極的に導入し、その結果として安定的に成長することが出来ています。今後も友進は挑戦と改善を積極的に行い、更に成長していきます。
- 採用実績
朝日大学、岐阜協立大学、大同大学、中京大学、同志社大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋文理大学、日本大学、東海工業専門学校
【2022卒採用実績】
朝日大学、大同大学、中部学院大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、四日市大学
【2023卒内定実績】
愛知工業大学
RECOMMENDED FOR YOU