

中西電機工業株式会社
- 商社(電気・電子・半導体)
中西電機工業は、中部地区に特化した電気・電子部品の専門商社です。
自動車や工作機械、電子機器など様々な「ものづくり」企業に対して、電子部品や電気機器、装置、資材などを提案し販売しています。
中部地区に開設した13のショールームで展開する大規模かつ“きめ細かな”販売ネットワーク「ナカネット」による製品供給体制は、全国でも例がない大きな特色です。
商社でありながら、子会社と連携して、部品を組み合わせた製品を製造・提供することも可能であり、制御盤等においても据付、試運転まで対応できる点も強みです。
愛知県名古屋市中区富士見町9-1 GoogleMapで見る
- 地元産業に貢献
- 業績が安定
- 地域密着で働く
- アットホームな社風
- 文理不問
募集要項REQUIREMENTS
- 職種
●営業職
先輩同行、事務処理、納品、研修参加から始め、1年ほどで担当客先を持つようになります。
●営業事務職
内勤スタッフとして、お客様からの電話対応、受発注、見積もり、店頭での接客等を行います。- 仕事内容
●営業職
ルート営業です。
製造業(メーカー)のお客様を中心に、電気・制御部品の提案活動を行います。1人で20~30社ほどを担当し、1日に訪問するのは5~8件ほどです。購買や調達、保全等の方に対し、これから取り組むことや、今のお困りごとなどを伺っていきます。そして、お客様のニーズに合った商品や情報の提供、技術サポート等を行います。
最近ではSDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けたペーパーレス化や、IoTなどへのニーズも増えています。また技術面に関しては、社内にFA課があり、お客様の電気設計のサポートなどを依頼します。
その他、納品やショールームでの対応もお任せします。目標はありますが、ノルマで追うことはありません。
●営業事務職
製品手配のPCデータ入力、書類作成などお客様対応(来客・電話)、営業のサポート等おこないます。
お客様の『この商品が欲しいんだけど…』などのお問合わせに対応・接客します。
工場等で使われる機械を営業と一緒になって地域の『モノづくり』を設備面で支えています。- 勤務地
営業職:岐阜・愛知・三重・静岡の各営業拠点13ヶ所
営業事務職:小牧ショールーム、南ショールーム、岡崎ショールーム、いなべショールーム、袋井市(2025年秋以降出店予定)
(※自宅住所・希望勤務地を考慮します。)- 勤務時間
8:30~17:30
実働8時間/1日- 休日・休暇
年間休日:121日
土日祝日(会社カレンダーに基づき年5日程度、土曜出勤日あり)
休暇制度:年末年始・夏期・慶弔・特別休暇・年次有給休暇等- 採用予定人数
営業職:6~10名
営業事務職:各ショールーム1名ほど- 採用実績校
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、金沢工業大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、久留米工業大学、鈴鹿医療科学大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東北学院大学、豊橋創造大学、同朋大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋市立大学、南山大学、日本福祉大学、日本文理大学、法政大学、名城大学、四日市大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋女子大学短期大学部、愛知大学短期大学部、名古屋文化学園保育専門学校、名古屋工学院専門学校- 募集学科
全学部全学科
- 選考方法
- 一次面接・筆記試験⇒インターンシップ⇒役員面接
※一次面接を通過された方にはインターンシップを経験して頂きます。
当社の営業社員と実際に一緒にお客様のもとへ訪問し、入社後の仕事のイメージをよく理解した上で、役員面接にお進み頂きます。 - 選考の流れ
- 採用サイトよりエントリー 「会社データ」の採用サイトリンクより
▼
会社説明会への参加
▼
エントリーシート提出
▼
筆記試験・一次面接
▼
インターンシップ
▼
役員面接
▼
内定 - 提出書類
- 履歴書
内定後、卒業見込み証明書・成績証明書・健康診断書をご提出頂きます。
初任給・福利厚生(待遇)START SALARY, WELFARE PROGRAM
- 初任給
営業職:月給244,000円(大卒:2024年実績)
営業事務職:月給217,000円(大卒:2025年4月予定額)
月給216,000円(短大卒:2024年実績)
※残業代は別途支給します。
※一律1万円ライフプラン手当支給- 諸手当
時間外手当、家族手当、資格手当、通勤費、役職手当、販売促進費
- 昇給
年1回(4月)
- 賞与
年2回(7月、12月)
- 保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 福利厚生
企業年金基金、退職金制度、人間ドック(35歳以上は全額会社負担)、社員旅行等。社宅あり。
- 就業場所における受動喫煙防止の取組
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
喫煙は敷地内駐車場のみ可
- 連絡・お問合せ先
〒460-0014 名古屋市中区富士見町9-1
TEL:052-332-5221
E-Mail:kyujin@ne-nakanet.co.jp 採用担当:田中
RECOMMENDED FOR YOU