

株式会社文溪堂
- マスコミ・広告・出版・印刷
文溪堂は、小学生向けの図書教材、教材・教具や学校向けの教育ICTソフトの製作及び販売などの事業を展開しています。一般書店向け児童図書の出版及び販売や、中学・高校向け家庭科教材の製作及び販売(クロッサム)も。教材だけではなく校務支援システムや教育ICTソリューションで先生たちの働き方改革にも寄与しています。
岐阜県羽島市江吉良町江中7-1 GoogleMapで見る
- 若手が活躍
- 業績が安定
- 老舗企業
- 名証上場企業
- 文理不問
募集要項REQUIREMENTS
- 職種
1.教材編集
2.ルート営業
3.管理(総務部、経理部)
4.情報システム
5.ICT(教育ICTソリューションの企画)
6.物流
7.教具制作
※若手社員に幅広い経験値を得てもらうためにジョブローテーションも行っています。- 仕事内容
1.教材編集
テスト・ドリル・プリントなどの出版物の企画立案から原稿制作や校正、組版・製版依頼など、一連の業務をプロデュースします。
2.ルート営業
代理店や学校を訪問し、テスト・ドリル等の利用斡旋や、教材・教具の販売促進業務になります。
代理店や学校からの発注対応やメール・電話対応等を行います。
3.管理(総務部、経理部)
総務 人事労務や採用、福利厚生、株式総会運営など従業員の働く環境の整備を行います。
経理 経理関係書類作成に関する業務、税務関係書類作成に関する業務を行います。
4.情報システム
社内の情報システムに関連する業務を行います。サーバやネットワーク、セキュリティといった「インフラ基盤の構築」や「ITによる業務改善」を行います。
5.ICT(教育ICTソリューションの企画)
地方自治体や教育委員会へ校務支援システム等、教育ICTソリューションの企画・製作を行います。
6.物流
ロジスティクス全体の流れを管理し、教材や児童書が確実かつ効率的に全国に届く仕組みを構築する≪物流管理≫の業務を行います。
7.教具制作
全国の主に小学校等で使用される教材教具(裁縫セット・書道セット・算数セット等)の企画・製作を行います。- 勤務地
岐阜本社(車通勤可)
- 勤務時間
9:00~17:00(昼休憩1時間)実働7時間勤務
※部署によって平均残業時間は月10~15時間程度
※4月は受注が多く前後の時期に繁忙期あり- 休日・休暇
土曜、日曜、祝日※会社カレンダーにより、年5~6回の土曜出勤あり(4月新学期、棚卸)
年末年始休暇、GW、夏季休暇、年次有給休暇(初年度は半年後10日付与)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産休育休
※年間休日121日- 採用予定人数
若干名
- 採用実績校
愛知大学・愛知学院大学・愛知教育大学・愛知県立芸術大学・愛知県立大学・愛知淑徳大学・大阪大学・大阪教育大学・関西大学・畿央大学・岐阜大学・岐阜聖徳学園大学・京都教育大学・熊本大学・慶應義塾大学・昭和女子大学・千葉大学大学院・中京大学・筑波大学・同志社大学・東洋大学・常葉大学・富山大学・名古屋市立大学・名古屋外国語大学・名古屋芸術大学・名古屋大学・名古屋大学大学院・南山大学・広島大学・福岡教育大学・武蔵野大学・三重大・名城大学・山口大学・立教大学・立命館大学・龍谷大学・和歌山大学・早稲田大学他(五十音順) 他(五十音順)
- 募集学科
全学部全学科
- 選考方法
- 人柄重視の選考です。
これまで取り組んできたことなど、面接ではご自身のことをお聞きします。
特に子ども目線で物事を考えられる視点を大切にしています。 - 選考の流れ
- 採用スケジュール※変更の可能性あり
課題レポート・履歴書提出、適性検査
↓
1次面接(単独)
↓
2次面接(単独)、筆記試験、作文、グループディスカッション
↓
最終面接(役員との面談) - 提出書類
- □ ES
□ 履歴書
初任給・福利厚生(待遇)START SALARY, WELFARE PROGRAM
- 初任給
月給 218,000円(2024年実績)
- 諸手当
□ 役職手当
□ 営業手当
□ 通勤手当
□ 残業手当
□ 住宅手当
□ 家族手当- 昇給
年1回(4月)
- 賞与
年2回(6月・12月)
- 保険
□ 各種社会保険完備
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)- 福利厚生
□ 健康診断
□ 従業員持株会
□ 財形貯蓄
□ 社内行事(年1度)
□ クラブ活動(野球など)
□ 契約保養所など- ブラザー&シスター制度
内定後、先輩社員が入社までのフォローをします。
仕事への疑問、不安に思っていることなど、なんでもお応えしますので、気軽に相談してください。
- 連絡・お問合せ先
株式会社文溪堂(担当:宮川)
058-398-1111(代表)
saiyou@bunkei.co.jp
RECOMMENDED FOR YOU